物理を盛り上げるためのファンサイトです。
ネタバレありで行きますので、ネタバレを気にする方はご注意下さい。
(ただいま編集は制限させていただいております)






#author("2019-08-10T03:30:04+00:00","default:EMAN","EMAN")
#author("2019-08-10T03:36:47+00:00","default:EMAN","EMAN")
*NPC一覧

複数の場所に登場するNPCもいます。&br;
&br;
&size(14){([[新たなNPCページの追加]])};
#br
**[[「力学」の平原]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[ガリレオ]]|1564|このゲームの最初のプレイヤー、星界の報告->地動説|
|[[ケプラー]]|1571||
|[[ケプラー]]|1571|天体物理学者のご先祖様|
|[[フック]]|1635|ばね。|
|[[ニュートン]]|1642|巨人の肩に乗っている、仮説を作らない|
|[[オイラー]]|1707|ニュートンを乗せている巨人とは別の巨人|
|[[キャベンディッシュ]]|1731|引きこもり。|
|[[コリオリ]]|1792|回転する円盤上を走り回っている|
|[[フーコー]]|1819|振り子の魔術師|
#br

**[[「解析力学」の丘]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[ヨハン・ベルヌーイ]]|1667|すべり台の研究者|
|[[オイラー]]|1707|「力学」の平原にも出現|
|[[ダランベール]]|1717|動力学=静力学|
|[[ラグランジュ]]|1736|ラグランジアン L|
|[[ヤコビ]]|1804|粒子の運動~波長無限小の波|
|[[ハミルトン]]|1805|ハミルトニアン H|
#br

**[[「光学」の洞窟]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[フェルマー]]|1607|変分原理の祖|
|[[ホイヘンス]]|1629|光の波(定性的)|
|[[ニュートン]]|1642|「力学」の平原にも出現|
|[[ヤング]]|1773|光の干渉|
|[[フレネル]]|1788|光の波(定量的)|
|[[ガウス]]|1777|近軸光学|
|[[フラウンホーファー]]|1787|レンズ職人、収束光の焦点での回折 、フラウンホーファー線|
|[[フィゾー]]|1819|光速度|
|[[キルヒホッフ]]|1824|光の波(積分方程式)、放射率=吸収率|
|[[レイリー卿]]|1842|回折限界、黒体放射の長波長側、青空と夕焼け|
|[[ゾンマーフェルト]]|1868|数学的に厳密な回折理論|
#br

**[[「電磁気学」の工場]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[クーロン]]|1736|ねじり秤。|
|[[アンペール]]|1775|電流まわりの方位磁針|
|[[オーム]]|1789|電流/電圧=constant|
|[[レンツ]]|1804|自然の負帰還|
|[[ファラデー]]|1791|移動する磁石の周りの電流|
|[[マクスウェル]]|1831|変位電流、電磁波の速度=光速度、「熱力学」の火山地帯にも出現|
|[[ローレンツ]]|1853|磁石のまわりの電線の運動|
|[[フレミング]]|1849|左の、親指、中指、人差し指|
|[[レントゲン]]|1845|X。|
|[[ヘルツ]]||何の役にも立たないだろうものを実証しようといる。|

#br

**[[「熱力学」の火山地帯]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[カルノー]]|1776|最高効率の熱サイクル|
|[[ジュール]]|1818|羽根車、仕事->熱|
|[[ヘルムホルツ]]|1821|U-TS|
|[[クラウジウス]]|1822|≦。|
|[[ケルビン卿]]|1824|変装してトムソンと名乗っている|
|[[マクスウェル]]|1831|悪魔、「電磁気学」の工場にも出現|
|[[ギブス]]|1839|U-TS+PV|
|[[ネルンスト]]|1864|絶対零度のエントロピー|

#br

**[[「統計力学」の塔]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[ギブス]]|1839||
|[[ボルツマン]]|1844|原子の実在を主張。「統計力学」の塔の基礎を作った|
|[[ボース]]|1858|粒の数え方(1つのモードにいくつも入れる)|
|[[アインシュタイン]]|1879|液体中の花粉の運動、「相対性理論」の港にも出現|
|[[フェルミ]]|1901|粒の数え方(1つのモードには多くとも1つ)|
#br

**[[「流体力学」の滝]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[パスカル]]|||
|[[ダニエル・ベルヌーイ]]||解析力学の丘のヨハン・ベルヌーイは父|
|[[オイラー]]|1707|「力学」の平原や「解析力学」の丘にも出現|
|[[レイノルズ]]|||
|[[ナヴィエ]]|||
|[[ストークス]]|||
|[[ランダウ]]|1908|ほぼ全てのクエストに登場する超人。リフシッツとは親友|



#br

**[[「相対性理論」の港]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[ガリレオ]]|1564|「力学」の平原にも出現|
|[[ポアンカレ]]|||
|[[ローレンツ]]|||
|[[アインシュタイン]]|1879||

#br

**[[「量子力学」の谷]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[プランク]]|1858|h、とびとびのエネルギー|
|[[ゾンマーフェルト]]|1868|循環する波|
|[[ボルン]]|1882|サイコロ遊び|
|[[ボーア]]|1885|サッカー選手(GK)|
|[[アインシュタイン]]|1879|光量子を提唱、「相対性理論」の港にも出現。この谷ではいつもけんか腰|
|[[シュレーディンガー]]|1887|猫。電子運動の波動方程式|
|[[ド ブロイ]]|1892|貴族。電子=波|
|[[パウリ]]|1900|装備を壊す特殊能力をもつ。σ|
|[[ハイゼンベルク]]|1901|物理量(行列)が時間変動する理論|
|[[ディラック]]|1902|無口。相対論的かつ時間について一階微分verへの拡張|
|[[ファインマン]]|1918| いつも自分の自慢話をしている。変装してボンゴを叩く姿が各地のカルナバルにて目撃されている。|


#br

**[[「量子場」の城塞]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[フォック]]|||
|[[パウリ]]||「量子力学」の谷にも出現|
|[[ハイゼンベルク]]||「量子力学」の谷にも出現|
|[[朝永振一郎]]||値が無限大になったら会いに行こう。|
|[[湯川秀樹]]||新しい力の粒をくれる|
|[[シュウィンガー]]|||
|[[ファインマン]]||図。「量子力学」の谷にも出現|
|[[ゲルマン]]||クオーク|
|[[南部陽一郎]]|1921|自発的対称性の破れ|
#br

#hr

#br

**[[「ベクトル解析」の海岸]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[ステヴィン]]|1548||
|[[ライプニッツ]]|1646||
|[[ストークス]]||「流体力学」の滝にも出現|
|[[ギブス]]||「統計力学」の塔|

#br

**[[「線形代数」の湖]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[ケーリー]]|||
|[[ガウス]]|||
|[[ジョルダン]]|||
|[[ハミルトン]]|||

#br

**[[「微分方程式」の湿地]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[ニュートン]]|1642|「力学」の平原にも出現|
|[[ライプニッツ]]|1646|この湿地でニュートンとよくケンカをしている|
|[[ベッセル]]||円筒viewモードで主に活躍。|
|[[エルミート]]|1822|調和振動子の量子化の前に会いたい。|
|[[ルジャンドル]]|1752|彼から渡されたアイテムを材料にして「角運動量固有状態の分離」イベントのキーアイテムが得られる。|
|[[ジョン・フォン・ノイマン]]|||
|[[ダニエル・ベルニーイ]]|1700||


#br

**[[「複素関数論」の池]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[コーシー]]|||
|[[リーマン]]|||

#br

**[[「フーリエ解析」のオアシス]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[フーリエ]]|||

#br

**[[「群論」の底なし沼]]

|CENTER:名前|誕生年|備考|h
|[[ガロア]]||決闘士。|
|[[アーベル]]|||
|[[リー]]|||

#br

**コメント
- ガウスは電磁気、コーシー、ラグランジュは群論にも関わってますね --  &new{2018-01-23 (火) 14:25:42};
- 「マクスウェルが正しいと証明したけどこんなの役に立たないよ」と言ったヘルツとか、引きこもりで超レアキャラなキャベンディッシュとかも出していただけませんか --  &new{2018-01-25 (木) 14:59:38};

#comment

&br;

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS