#author("2018-12-16T11:30:30+09:00","","") #author("2018-12-19T02:18:29+09:00","","") *魔道具 魔法を封じられた、魔術の発動・習得を補助するためのもの。 #br **「みはじ」の法則 呪われた道具。決して手を出してはいけない。~ 初等魔法を覚えられない者がその場しのぎで使用する。~ 一時的に魔法スロットが増えたかのような錯覚を与えるが、レベルが上がればほとんど意味をなさないほどの効果しかなく、将来的に計算速度や概念形成能力が低下する。~ 早めに装備から外し、誰も拾わない場所に捨てることをお勧めする。~ また、解呪は可能なようだが、解呪できるころには無用の長物になり、譲渡時に自動で呪われるため、解呪したものを他プレイヤーに譲渡することはできないようだ。~ 『「きはじ」の法則』や『「はじき」の法則』といった名称で出現することも…~ #br **フレミングの法則 「NPC:[[フレミング]]」に話しかけることで取得可能。~ 一対の手装備であるが片方だけ装備することも可能。左右で能力が異なり「左手」は「ローレンツ力」、「右手」は「電磁誘導」を司る。 ***フレミングの左手(三指)の法則 「フレミングの右手の法則」と対になる装備であり、左手に装着する。親指、人差し指、中指がそれぞれ直交するような向きに固定され、概念形成を助ける。自分の考えていることが他者に筒抜けになるのが弱点。使い勝手が良い。 「微視的視点(ローレンツ力)」のイベントをこなすことにより、より使い勝手の良い上級アイテムに変化する。そのころには右手三指の法則もこの魔道具に組み込まれてしまうので、スロットの空き確保のために右手三指の法則は捨てるプレイヤーがほとんど。 ***フレミングの右手(三指)の法則 「フレミングの左手の法則」と対になる装備であり、右手に装着する。親指、人差し指、中指がそれぞれ直交するような向きに固定され、概念形成を助ける。自分の考えていることが他者に筒抜けになるのが弱点。使い勝手が悪い。 右手親指の法則(右ねじの法則)との区別のため「三指」とつけるが、これに引きづられると左手にも三指とつけることになり格好悪い。 #br **極座標 「領域:2次元空間」を距離と方向に着目して冒険できるアイテム。三角関数の井戸を掘り進めることで入手可能。「スキル:空間認識(2次元)」のレベルが上昇する。 #br **球面座標 「領域:3次元空間」を距離と方向に着目して冒険できるアイテム。アイテム「極座標」「立方格子を写す眼鏡」を所持した状態で三角関数の井戸を掘り進めることで入手可能。「スキル:空間認識(3次元)」のレベルが上昇する。 #br **円柱座標 「領域:3次元空間」を平面上の距離と方向、高度に着目して冒険できるアイテム。アイテム「極座標」「立方格子を写す眼鏡」を合成することで入手可能。 #br **ガウス平面 別名複素(数)平面。「領域:2次元空間」を記述するアイテムの一つ。 #br **レンツの法則 #br **フーリエ変換 #br **ラプラス変換 微分方程式を解くときに使用する装備である。微分の作業を掛算に置き換えることができ非常に計算がスムーズに進む。しかしラプラス変換や逆ラプラス変換自体に多量のMPの消費を伴うため、使うべきか否かを判断する必要がある。 #br **ルジャンドル変換 #br **ボゴリューボフ変換 #br #br *通常アイテム 魔道具ではないもの。魔法が封じられていないため、「使用場所が限定されにくい」ものが多い。 #br **目盛りのついた剣 「領域:1次元空間」を捕捉するのに使用。使用時「スキル:空間認識(1次元空間)」のレベルを一時的に上昇させる(未収得の場合、一時的に習得状態になる)。~ 二振り使用することで「方眼模様のモノクル」の、三振りならば「立方格子を映す眼鏡」の代用として用いることができる。 #br **方眼模様のモノクル 「領域:2次元空間」を捕捉するのに使用。使用時「スキル:空間認識(2次元空間)」のレベルを一時的に上昇させる(未収得の場合、一時的に習得状態になる)。 #br **立方格子を映す眼鏡 「領域:3次元空間」を捕捉するのに使用。使用時「スキル:空間認識(3次元空間)」のレベルを一時的に上昇させる(未収得の場合、一時的に習得状態になる)。~ …AR? #br **極座標 「領域:2次元空間」を距離と方向に着目して冒険できるアイテム。三角関数の井戸を掘り進めることで入手可能。「スキル:空間認識(2次元)」のレベルが上昇する。 #br **球面座標 「領域:3次元空間」を距離と方向に着目して冒険できるアイテム。アイテム「極座標」「立方格子を写す眼鏡」を所持した状態で三角関数の井戸を掘り進めることで入手可能。「スキル:空間認識(3次元)」のレベルが上昇する。 #br **円柱座標 「領域:3次元空間」を平面上の距離と方向、高度に着目して冒険できるアイテム。アイテム「極座標」「立方格子を写す眼鏡」を合成することで入手可能。 #br **ガウス平面 別名複素(数)平面。「領域:2次元空間」を記述するアイテムの一つ。 #br **矢 「ベクトル」と表現し、多様性がある。ただし、この形だと、「有効線分」というやや異なるものになってしまう。(ベクトル≠矢印)~ 筈は「始点」、箆は「大きさ」、鏃は「向き」を表現している。~ 同種のものは「スキル:合成/分解」と「スキル:内積/外積」、「スキル:微分/積分」(「魔道具:力の平行四辺形の法則」もあると便利)があれば容易に合成可能だが、異種の場合は対応する魔術が必要となる。 ***「力」の矢 ***「速度」の矢 ***「運動量」の矢 ***「電場」の矢 ***「磁場」の矢