物理を盛り上げるためのファンサイトです。
ネタバレありで行きますので、ネタバレを気にする方はご注意下さい。
(ただいま編集は制限させていただいております)






#author("2019-09-12T16:55:54+00:00","","")
#author("2019-09-13T02:14:31+00:00","","")
*初心者向けガイド

すべてのクエストを完了しなくてもジョブを得てクリアできます。

どのフィールドから始めることもできますが、
[[「力学」の平原]]から始めるのが難易度が低くておすすめです。

&br;
たまにフィールド攻略の途中でもサブクエストに立ち寄ることが必要なことがあります。

**全体マップ
それぞれのフィールドのつながりはおよそ次のようになっています。

#ref(初心者向けガイド/correlation.png,75%)
-ご覧の通り、力学フィールドで得る基本スキルが他の多数のフィールド攻略で必要になります。
-およそ図の上から順に攻略可能になります。
#br
-流体力学は図の上の方にありますが、先に他のフィールドでレベル上げをした方が良いかも知れません。
-およそ太い矢印に従って進むことができますが、細い矢印からの回り道が必要になることもあります。
-このマップは完全なものではなく、さらに細かい回り道が必要なクエストの存在が報告されています。
-物性論と素粒子論はほぼ全てのスキルを使って戦う広大なプロフェッショナルエリアです。
#br

-次のような報告があります。(初心者はかえって混乱するのでマップには反映させていません)
--解析力学から光学へのルート以外に、光学から解析力学へ入るルートもあるのではないか?
--光学は電磁気学を必要としない「&color(red){幾何光学};」、電磁気学を経由する「&color(red){波動光学};」、量子力学を必要とする「&color(red){量子光学};」の3つに分類してマッピングした方が初心者に分かりやすいのではないか?
--統計力学も、量子力学を使わない「古典統計」と量子力学を経由する「量子統計」に分けるべきでは?
--量子場理論は、相対論を使わない「非相対論的場の理論」と相対論を使う「相対論的場の理論」に分けてマッピングするべきでは?
--力学から熱力学へと至るルート上に、統計力学のスキルを使う隠しイベント群が存在しているらしい?


#br
**おすすめ最短ルート
-物理学徒Lv1〜Lv10向け&br;
高校範囲の微分積分と三角関数で比較的簡単にクエストの序盤を攻略できるセットです。
|[[「力学」の平原]]|→|[[「電磁気学」の工場]]|→|[[「熱力学」の火山地帯]]|→|[[「光学」の洞窟]]|

#br
**おすすめ魔導書セット
-高校物理問題集セット&br;
|タイトル|フィールド|難易度|価格|出版社|備考|
|||||||
|||||||
|||||||
-イージーセット&br;
金に糸目をつけず、分かりやすさを重視して選んでみました。
#br

-エコノミーセット&br;
難易度は上がりますが、&br;
最低限これだけ持っていれば後々まで使えるのではないか&br;
という視点で見繕ってみました。
#br


**コメント
- ゴールが物性or素粒子に加えて宇宙・核もぜひ。 --  &new{2019-09-12 (木) 00:26:19};
- チュートリアルの運動方程式意味わからなさすぎ、クソゲーだったら速攻アンスコした --  &new{2019-09-12 (木) 13:49:52};
- 機械力学と材料力学も仲間に入れてあげてください --  &new{2019-09-13 (金) 01:55:54};
- 「魔道の書はあるか?」 -- 波動のウェイブ &new{2019-09-13 (金) 11:14:31};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS