物理を盛り上げるためのファンサイトです。
ネタバレありで行きますので、ネタバレを気にする方はご注意下さい。
(ただいま編集は制限させていただいております)






#author("2019-03-25T19:04:26+09:00","","")
#author("2019-06-10T19:49:00+00:00","","")
[[編集相談室]]




-各ページのコメントに名前入りで投稿すると名前にリンクが貼られちゃう仕様になっていたので直しました。要らんでしょ? -- EMAN &new{2018-01-10 (水) 13:09:01};
-魔導書の分野別のページに「物理のための数学」があった方がいいような気が……「通論」と「未分類」の間あたりにどうでしょう. -- タナカ@MathTanaka2017 &new{2018-01-11 (木) 18:46:19};
--試しに項目を作ってみた. -- タナカ@MathTanaka2017 &new{2018-01-13 (土) 13:04:13};
---ありがとうございます!いいですね。 -- EMAN &new{2018-01-13 (土) 13:20:57};
--「未分類」から一部を「物理のための数学」に移動させてみたけど,(複製ではなくて)移動でいいんですよね. -- タナカ@MathTanaka2017 &new{2018-01-13 (土) 15:26:41};
---そうです。そんな感じで未分類を減らしていきます。暇つぶしにどんどんやっていただけると助かるなぁ。 -- EMAN &new{2018-01-13 (土) 20:52:25};
-魔導書リスト(著者・翻訳者別)の著者名も「あいうえお順」でいいでしょうか? --  &new{2018-01-15 (月) 09:34:17};
--はい、あいうえお順でお願いします。ありがとうございます。 -- EMAN &new{2018-01-15 (月) 09:48:34};
-サブクエストですが,「線型代数」の湖と並んで「初等解析」を作るべきではないでしょうか?~
微分方程式や複素関数論,フーリエ解析の手前に必要だと思います.~
数学の解析学ほど厳密にやる必要はありませんが,~
Taylor展開などはここでやっておくべきな気がします.~
「初等解析」の○○の○○の部分が思いつかないので,どなたかお願いします.~
~
自分は数理物理系なので,そちらの方では少しお手伝いができると思います. -- marmot1123 &new{2018-01-17 (水) 06:32:26};
--ベクトル解析の初級難度のクエストとして一緒にする考えでいました。~
あるいは「ベクトル解析」→「初等解析」に名前を変えて、その上級難度としてベクトル解析のクエストを入れるのではどうでしょう? -- EMAN &new{2018-01-17 (水) 12:37:58};
---なるほど,了解しました.とりあえず「ベクトル解析」のところを編集してみます. -- marmot1123 &new{2018-01-17 (水) 15:02:52};
-[[田崎さんがWebで公開している数学の教科書:http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/mathbook/index.html]]は是非とも魔導書に加えるべきだと思いますが,当然ASINコードはありません.~
どのように作成するべきでしょうか? -- marmot1123 &new{2018-01-17 (水) 15:02:10};
--ネット上の教科書の存在も想定してはいたのですがページの命名規則が決まっていません。「[[物理を学び楽しむために]]」という名前で作りましょうか。~
今のところ手動でコピーして作るしかありません。~
紙媒体での出版計画もあるようなので、出版したらその内容を移そうと思います。 -- EMAN &new{2018-01-17 (水) 17:44:25};
-サブクエストで「剛体力学」と「弾性体力学」があったらいいなと思います. -- coJJyMAN &new{2018-01-17 (水) 18:59:04};
--プラズマの氷原も追加したことですし、メインクエストに追加しても良さそうですね。 いや、「剛体力学」くらいなら力学の中の上級クエスト扱いかな。「物性論」なら別に作ってもいいくらいですけど。 -- EMAN &new{2018-01-18 (木) 14:27:31};
-昨日、NPCのクーロンの項目を書いてみて思ったけど、過去の事実の解説で「です、ます調」は難しいですね。クエスト以外では解禁します。それと、「[[オイラー]]」の記事はとても良い出来で感心しました。 -- EMAN &new{2018-01-18 (木) 13:21:42};
-分野別の魔導書のうち,未分類の量子力学をどこに移動させたいいかわからない.どなたかお願いします…… -- タナカ@MathTanaka2017 &new{2018-01-18 (木) 13:55:16};
--私も分類に迷っています。とりあえず「量子力学の中の未分類」に移動しておいていいと思います。たとえば清水先生の本のような特徴のありすぎる量子力学の教科書はわざと未分類に入れたままにしておいた方がいいかも。 -- EMAN &new{2018-01-18 (木) 14:51:59};
-基礎中の基礎だとは思うのですが、三角関数などの高校分野の数学的な基礎知識は習得済みの前提なのでしょうか?もしくはサブクエストかスキルとして紹介等を作るべきでしょうか? --  &new{2018-01-18 (木) 19:54:22};
--「ベクトル解析の海岸」の一番最初のクエストとして入れておいてもいいかもしれません。基礎解析を含むことにしています。 -- EMAN &new{2018-01-19 (金) 12:37:10};
-サブクエストで『「精神物理学」のサバト』があったら面白そうだなと思いました。 --  &new{2018-01-20 (土) 15:16:41};
--サブクエストというか、心理学とのコラボクエストって感じがします。生物学とのコラボで生物物理学、化学とのコラボで化学物理学、歴史とのコラボで物理学史、あと情報物理学あたりかな? --  &new{2018-01-20 (土) 16:31:54};
---コラボクエストの追加は面白そうですね。よろしければ試しにページを作ってみたいです。 --  &new{2018-01-20 (土) 18:45:08};
---このwikiの当面の目的が「学部卒業レベルの物理」を支援することなのでサイドバーのメインクエストやサブクエストからのリンクに追加するのは適当ではないと考えていますが、空き容量はかなり余裕があるので実験的にページを作ってみられても結構ですよ。魔導書の下辺りに、小さめに「コラボクエスト(仮)」という形にするのがいいのではないかと思います。 -- EMAN &new{2018-01-20 (土) 22:09:55};
-大学受験レベルの物理がチュートリアルクエストのような形で分かりやすく記載があれば若い人を引き込めるのではと思うのですが、wikiの趣旨に反しますでしょうか? --  &new{2018-01-21 (日) 14:41:56};
-力学の平原のいくつかのクエストのページを書きたいと思っているのですが、図や数式などを使ってなるべく詳細な説明を書いた方がいいでしょうか?それとも、言葉で大体のイメージがわかるような説明にすべきでしょうか? --  &new{2018-01-22 (月) 01:30:21};
-よくある質問の伝説の武器「ノーベル賞」って武器っぽくないので原語の「ノベルプリース」のが良いとおもいます! --  &new{2018-01-22 (月) 02:49:27};
-サブクエスト扱いで確率や統計はどうでしょうか? 同じ概念でも文字、言葉が一貫しないバグ仕様。 --  &new{2018-01-22 (月) 09:39:10};
-ゲーム攻略サイトを意識して編集していて思ったのですが、「こうするのが楽だよ」「基本的な考え方だよ」って言うのを、「アイテム・~」とか「能力・~」とかって一時的に呼んでみましたが、あった方がいいですか?ある方がいいなら専用ページとか、名称の統一とか必要ですよねー -- ユンクス &new{2018-01-22 (月) 17:27:51};
--ゲーム攻略サイトっぽくというのはお遊びなので全体の整合性は問いません。ところどころでクスリと笑えればOKという感じで行きましょう。~
「地味に役に立つw」というのを優先したいと思います。 -- EMAN &new{2018-01-23 (火) 16:24:22};
---了海ですー~
サクサクいきます -- ユンクス &new{2018-01-23 (火) 22:02:03};
-連投で申し訳ありません~
物理に関連深い数学とか他の学問はどういう立ち位置ですか?個人的には開発元が一緒のゲームみたいなイメージですが…、OSっていう記述も有ったので。 -- ユンクス &new{2018-01-22 (月) 17:30:31};
--迷ったらコラボクエスト扱いで投下するのが面白そうです --  &new{2018-01-22 (月) 19:09:16};
--数学とか他の学問>>~
自分なりの解釈で書いちゃって後で直していけば良いんじゃない?~
統一は重要だと思うんだけど、その辺気にし過ぎると筆が進まないと思うんだ --  &new{2018-01-22 (月) 19:08:23};
---賛成です! -- EMAN &new{2018-01-23 (火) 16:31:09};
---そうですね~
筆ののり優先でいきますー -- ユンクス &new{2018-01-23 (火) 22:03:06};
-NPC一覧の「光学」の備考欄の使い方が分かりやすくていいですね! ゲーム内でのNPCの様子などの記述は個別のNPCのページに移動させて行きましょうか? -- EMAN &new{2018-01-23 (火) 16:29:16};
-まだまだ魔導書のページの中身を埋められているページがほとんどないのですが,[[解析力学 (裳華房フィジックスライブラリー)]]みたいな感じでしょうか?他に何か付け足すべき点などありますか? -- marmot1123 &new{2018-01-23 (火) 22:16:39};
--あれ,リンクがうまくいってない.こうだろうか.[[解析力学 (裳華房フィジックスライブラリー)>ASIN_4785322055]] --  &new{2018-01-23 (火) 22:22:26};
--ええ、そんな感じです。~
「クエストの参考になる箇所」というのは、この教科書の?ページで扱っている「***」を論じた部分がクエスト「***」を解くのに参考になりますよ、という情報を載せようと思っていたのですけど、まだクエストページが充実していないので書く内容がありませんね。 -- EMAN &new{2018-01-23 (火) 22:36:14};
-クエストを新設する際に、名前だけじゃなくクエストページを作っていただけると、後々編集がしやすいのでお願いします(黄色いハイライトに?がついてるやつ) -- ユンクス &new{2018-01-24 (水) 11:08:44};
-こんにちは。~
独学者用に全体マップがあると見通しがよいかなと思うのですがいかがでしょうか?~
RPG風地図の作成サイト([[https://inkarnate.com]])などを使えば良い感じのものが作れそうです。~
こんなかんじです→ [[https://www.gamespark.jp/article/2017/02/04/71424.html]] -- KI &new{2018-01-24 (水) 14:03:53};
--地図を作ってから気がついたのですが、まだ画像添付はできないのですね。すみませんでした。 -- KI &new{2018-01-28 (日) 08:24:03};
---面白いものがあるものだなと感心しました。~
画像添付はPukiWikiの初期設定では管理人にしか許されておらず、そのまま制限を外すと問題が多いので改造を進めようと考えているところです。 -- EMAN &new{2018-01-28 (日) 18:53:07};
-大分先でいいと思いますが~
「最近のアップデート情報」なんかで~
ニュース取り上げても面白いかもしれませんね~
最近だと国際単位系とかありましたし -- ユンクス &new{2018-01-24 (水) 21:18:19};
-魔導士~
~
  ポアンカレ~
~
について、日本語のWEB記述が少ない~
(電場、磁場、さらに重力場をトポロジーにもとづいて考えると宇宙を攻略できるんじゃなかろうかと思うので)~
~
~
たとえば、流体方程式とアインシュタイン方程式の等価性が、ホログラフィック原理(ゲージ重力双対、adsCFT対応など)によって示せる可能性が知られており、ホログラフィック理論は宇宙の数理モデルを考えるための強力なアイテムとなるかもしれません~
大学の範囲内で、というのはこのゲームに必要なんですかね -- 超伝導ゼロス &new{2018-01-27 (土) 15:56:37};
-力学カテゴリに落書きした多体問題の解法ってのが勝手に難易度星1つになってしまいましたが・・・~
~
じゃ、星1つをつけた方、暇なときにちゃちゃっと攻略して見せてください~
よろしくお願いします --  &new{2018-01-27 (土) 21:45:05};
--難易度の調整は後で全体をみて行いますので、あまり気にせずしれーっと元に戻したりしておいて下さい。実際、かなり難度の高い話ですね。 -- EMAN &new{2018-01-27 (土) 23:17:31};
--->難易度の調整は後で全体をみて行いますので、あまり気にせずしれーっと元に戻したりしておいて下さい。~
~
・・元に戻したり・・・って、つまり消しとけってことだろw~
~
  なんかがっかりだわ~
~
実際、なにがやりたいサイトなのかようわからんかったですね ーー超伝導ゼロス --  &new{2018-01-28 (日) 06:00:31};
---誤解なさらないで下さい。変更された難易度を元に戻しておけばいいという話ですよ?~
複数人で編集する以上はそれぞれの思惑が一致しないものなので、自分が書いた内容が編集されてしまってもそれがどういう意図なのかしばらく様子を伺うか、ゆるやかな抵抗を試みて相手の出方を見たりすることも必要になると思います。 -- EMAN &new{2018-01-28 (日) 12:55:32};
-将棋ウォーズってのがあって・・・~
熟考する将棋ゲームをありえないような早指しでやるので、将棋にまだ慣れてない人と慣れてる人の勝率が均等に近づく~
これで、一定の成果があったようです~
~
わたしみたいにめんどくさいごたくを並べてないで、参加者が物理学のクエストをどんどん攻略して、なんらかの達成感を味わえる、みたいなことかな -- 超伝導ゼロス &new{2018-01-28 (日) 16:14:56};
-編集方法ガイド~
 ~
目的~
~
    物理の学習者が「大学の学部卒業」レベルになるまでに必ずぶつかるであろ・・・・~
~
>変更された難易度を元に戻しておけばいいという話ですよ?~
~
  変更されたということではありませんよ~
~
初回書き込み時に、勝手に、自動的に設定されました~
わたしは変更方法があったとしても把握してない状態でいろいろ試していたんです~
~
~
~
>変更された難易度を元に戻しておけばいいという話ですよ?複数人で編集する以上はそれぞれの思惑が一致しないものなので、自分が書いた内容が編集されてしまってもそれがどういう意図なのかしばらく様子を伺うか、ゆるやかな抵抗を試みて相手の出方を見たりすることも必要になると思います。~
~
~
  まったくの匿名に書き換えなどさせるべきではありませんよ~
~
~
公開の協議で、指摘するものと不適切な文章を陳列したものが~
ここで対話するように、話し合って合意のうえで編集を進めていくもんでしょう~
~
ご参考までに --  &new{2018-01-28 (日) 17:01:14};
--クエストの新規作成機能は、一つ一つ新規ページを作る作業を軽減するために用意したものです。Webプログラムが物理の難易度を自動判定出来るはずもなく当然仮に表示されるものですから、作成後に手動で設定していただければと思います。 -- EMAN &new{2018-01-28 (日) 21:32:10};
-私の方針としてはまず「大学の学部卒業レベル」を充実させることを目標にしています。しかしそれ以上のレベルのクエストを排除するつもりはありません。~
~
編集に協力して下さる皆さんの提案を見ながら楽しんでいますし、それを参考にすでにいくつか方針を変更したりもしています。私だけで考えていたときよりも面白くなってきたと思っています。~
~
前にも少し話題が出たことがありますが、学部卒業レベル以上のクエストは「上級クエスト」として別に分けようと考えています。まだわざわざ分けるほど多くのクエストが出ていないので分類作業を始めていません。あまり気にせずご提案を続けていただければと思います。~
~
私が上級クエストと表現しているものがどういうものか伝わっていない気もしますので、試しに近々上級クエストを分類して編集してみようと思います。同じ分野ページ内で表示位置を分けるだけのことですけど。~
~
上級クエストと分ける理由は、いきなりレベルの高い話を幾つも積まれると挫けてしまう人も多いからです。とりあえずは数の限られた通常クエストを全部クリアしてみようということが動機となり、勇気と自信を持てる場合があるだろうと考えています。 -- EMAN &new{2018-01-28 (日) 21:44:31};
-半年くらいはまだ形式が定まらないだろうし、提案を受けて今はないコーナーが生まれるかもしれないと思っています。すでにいくつも提案を頂いていますがすぐに返事できなくてごめんなさい。散歩をしているときなどに思い出してはゆっくりと検討しています。~
さらに1年くらいしたら新たに書き込むところも少なくなってくると思います。そんな時間スケールで考えていますので、完成を焦らず見守るか、暇な時に少しずつでも編集を楽しんでいっていただければと思います。 -- EMAN &new{2018-01-28 (日) 21:56:17};
-EMANさん、たいへんですね。。。お疲れ様です。~
楽しい場を提供していただいてどうもありがとうございます。~
実生活に差し障りのない程度にゆるくがんばってください。 -- KI &new{2018-01-29 (月) 17:32:40};
--応援ありがとうございます(^^) -- EMAN &new{2018-01-30 (火) 12:22:22};
-ちょっとKYさん、ここは、編集相談室w~
われわれ各参加者は物理を攻略していくんですよ、たぶんw --  &new{2018-01-29 (月) 18:00:40};
-「NPC:フレミング」のページを見て思ったのですが「ITEM:フレミングの右手の法則」(電磁誘導)はもらえないのでしょうか. --  &new{2018-01-30 (火) 00:38:34};
-長いURLを投稿した場合に折り返しがうまく行かず、表示が崩れてしまうようです。URLの自動リンク機能を外そうかと思いましたがそのような設定項目がなく、改造しようとするも力及ばず。~
 [[(表示名)>http://~~]]
とすることでリンクの表示名を短く表現すれば避けられるようです。 -- EMAN &new{2018-01-30 (火) 12:38:39};
-名前のかぶるクエストページは作成できないのでしょうか?~
もしそのようでしたら以下のページのクエスト名を変更していただけないでしょうか?~
変更には管理者パスワードが必要なようです。~
~
・対称性 -> 対称性(量子場)~
・正準量子化 -> 正準量子化(量子場)~
・経路積分量子化 -> 経路積分量子化(量子場)~
・摂動論 -> 摂動論(量子場)~
~
お時間のあるときによろしくおねがいいたします。 --  &new{2018-01-30 (火) 18:29:27};
--迅速な対処、どうもありがとうございます。お手数をおかけしました。 --  &new{2018-01-30 (火) 18:55:03};
--変更しておきました。管理者パスワードなしでも、新規にページを作って前の内容をコピーするという方法で置き換えることはできますよ。少し面倒ですね。 -- EMAN &new{2018-01-30 (火) 18:59:40};
-初学者の方が田崎さんの統計力学で「平衡統計力学の基礎」(と「確率論入門」)を読む際、その前に田崎さんのHPにある「統計物理学の基礎をめぐって」を読んでおくと、議論の幹が見えて効率的に読み進められるのではないかと思うのですが、そういったことはどこに書くとよいでしょうか。 -- なかみつ &new{2018-01-30 (火) 23:19:19};
--「[[統計力学〈1〉>ASIN_4563024376]]」の中に新たに「読むときのアドバイス」という感じの見出しを新たに作って説明していただければと思います。 -- EMAN &new{2018-01-30 (火) 23:40:07};
-ざっとしたアイデアだけ、「魔術/魔道具」としてサイドバーに追加しておきました。「フレミングの右手の法則」とか入れたいですよね(^^) -- EMAN &new{2018-01-31 (水) 00:17:29};
--学問をゲームに例えるなら一貫性があった方が良さそうなので、提案ですが、「~の法則」=「魔道具」、「公式」=「根源魔法術」、「解法」=「スキル」なんてどうでしょう。統一感が出ていいと思うのですが。 --  &new{2018-01-31 (水) 01:56:17};
--- skillの中身がいきなり面白いですね。メニューバーの表示はカタカナで「スキル」にした方が良いと思います。そこだけ英語で浮いている感じですから。あまりゲームに寄せすぎると脳内の翻訳が追いつかず実用性の方が損なわれるので、できるだけ現実の呼称を保ったほうがいいと思っています。「術式」という表現は相当迷いました。 -- EMAN &new{2018-01-31 (水) 12:48:53};
---skill→スキルに変えさせてもらいました。 -- EMAN &new{2018-01-31 (水) 13:09:03};
-いくつかメニューバーの内容をいじりました。内容がダブってたりするものは、どちらを残したものか悩んだものなので、どなたか要らない方の削除をお願いします。 --  &new{2018-01-31 (水) 11:55:24};
--了解です。「一覧」の一という文字が閲覧環境によってはただの横棒に見えてしまって、あまり使いたくないなぁと思っています。NPC一覧は他の表現がないし仕方ないかという感じで。その程度の理由で判断しました。 -- EMAN &new{2018-01-31 (水) 12:58:08};
---いっそのこと『「一覧」という言葉を使わない』というのもいいかもしれません。~
「攻略wiki」に載る物は大体一覧になっていますし。 --  &new{2018-01-31 (水) 13:36:19};
-三角関数公式、ベクトル解析公式などをメニューバーに追加してありますが、編集作業がぶつからないように分けてあります。仮のものです。あとでタイトルを変えて統合する可能性が高いです。 -- EMAN &new{2018-01-31 (水) 13:15:38};
--公式集はパッと見てぱっと使えるシンプルさを目指したいと思っています。~
(wikipediaは詳しすぎて複雑すぎていつも嫌になるので。) -- EMAN &new{2018-01-31 (水) 13:33:14};
-「ジョブ選択」の内容がジョブ紹介になっているので「ジョブ」に変更してみます。 --  &new{2018-01-31 (水) 13:41:58};
--前からあるのはあまり変えないほうがいいです。そこへ向かってリンクしてくださっている人もありますので。そういう意味では公式集もまだ非公開扱いの方が良いですので脇へよけておきます。 -- EMAN &new{2018-01-31 (水) 14:20:17};
---旧ページはちゃんと残してくださっていたのですね。様子見ます。 -- EMAN &new{2018-01-31 (水) 14:45:33};
---気になるものがあると手が出るかもしれませんが、以後気を付けます。~
ひとまず、並べて表示するくらいになるとは思いますが……~
旧ページは消し方がわからないので、残ってます。~
手間をかけさせて申し訳ありません。 --  &new{2018-01-31 (水) 15:19:23};
---いえいえ。急に大きく変わると、「え、止めたほうがいいんじゃないか?」と慌てますが、たまの大整理も必要なので。今後も行動力に期待しています! -- EMAN &new{2018-01-31 (水) 17:20:04};
-素粒子や複合粒子(原子までは物理の範囲なのでそこまで)も物理だったはずですが、一覧にしたりしてみませんか?~
分子からは化学の範囲と聞いていますし、数が際限なくなってしまうので無しで。~
メニューバー上では「キャラクタ」のところに入れてみたいです。 --  &new{2018-01-31 (水) 16:26:50};
--面白そうですね。「キャラクタ」のところが少なくてさみしいので丁度よいです。おまかせします。 -- EMAN &new{2018-01-31 (水) 17:11:53};
---人→「NPC」のような変換が思いつかないので、とりあえず「粒子」で作っておきます。 --  &new{2018-01-31 (水) 17:30:49};
-単位系の説明を入れてみたいという話もコメントが有りましたが、独立ページでやってみていいのではないかと思います。これは「技」に入ることになるかな。 -- EMAN &new{2018-01-31 (水) 17:14:51};
--「技」というよりは「キャラクタ」枠で、「魔法術」行使の媒体となる「人工精霊」というのはどうでしょう?「魔法術」の時点でファンタジー系なのでそっちでそろえる感じで。 --  &new{2018-02-07 (水) 12:28:12};
-位置・速度・加速度を区別するのコメント欄を見て思うこと。~
『ゲーム:「数学」と、OS:「数学」は名前が一緒な上に、ルールも同一だが、若干性質が違う気がする。~
「化学」含め関係のあるゲームやOSに関する説明のページがあるとわかりやすいかも?』~
ただ、無くてもいい気がするので、必要だと思ったら作ってみてください。 --  &new{2018-02-01 (木) 16:13:15};
-『「複素関数論」の池』のクエスト:[[複素数]]~
「**攻略法~
~
(要編集:つまづきやすいポイントや回避方法など)~
~
数学は西洋を主として発展してきた文化であり、日本人はよく理解もせずに猿まねをしているだけです。そのため数学用語の日本語訳は周知のとおり奇妙な言い回しになることもある。単純な英文法のみで事足りる数学理論の記述は科学論文の言語標準である英語で行うのが好ましい。~
~
      科学理論は英語の読み書きが絶対条件です!」という記述について。~
『海外版との違い』の項があることから、本サイトは「物理(日本版)」についてのものと判断し、消させてもらいます。ただ、本格的に「科学シリーズ」をプレイする場合、どの作品でも「英語」スキルは必要になるので、その旨、『スキル』の項に記載しておきますね。~
不要であれば削除をお願いいたします。 --  &new{2018-02-05 (月) 23:33:47};
--追記:『スキル』頁に乗せた「語学」ですが、「医学」における「ドイツ語」のような、物理をプレイする上で+αで覚えた方がいい言語があれば、ともに載せて下されば幸いです。~
後、「語学」含め、「物理」を開始した時点で大概習得しているだろう「計算」等を「スキル」に入れるか、「能力(アビリティ?)」として独立させるか、あるいは一切載せないか、迷うので、必要だと思う方がいれば、頁の作成をお願いします。 --  &new{2018-02-06 (火) 00:26:04};
--ありがとうございます。賛成です。 -- EMAN &new{2018-02-06 (火) 09:58:54};
-「クエスト」という名称について~
~
とても細かい上に,すでに内容が走っているところで恐縮なのですが,名称変更の提案です。~
たとえば「力学」における「運動方程式」のクエストは。3法則のそれぞれの下位クエストに細分化できると考えます。これがいわゆる「サブクエスト」となるのではないかと思うのです。~
したがって,現在のサイドメニューにある「クエスト」「サブクエスト」は「メインシナリオ」「サブシナリオ」に変更し,「シナリオ」内に「メインクエスト」および「サブクエスト」がある階層にするのはいかがでしょうか。 -- dadadidi &new{2018-02-10 (土) 23:06:39};
--『「力学」の平原』等は、「クエスト」や「シナリオ」というより「フィールド」では?~
科学シリーズと数学は、「SAO」みたく階層状になってて、各フィールド内に各層(化学等のゲームフィールド)を繋ぐ連絡路(内部に試練があったりなかったりする)があるイメージでしたので、現「サブクエスト」は、関連する「数学(ゲーム)のフィールド」みたいな感じで考えていました。~
どうでしょうか?~
「SAO」が通じなかったらごめんなさい。 --  &new{2018-02-11 (日) 00:38:26};
-「ノーベル・プライズ」は「武器」というより、(「武器」だと、「計算や認識の助けになるもの」のイメージになってしまうため)「称号」な気がしたので変更しました。~
「~賞」はみんな「称号」枠の方が良いと思います。~
皆さんはどう思われますか? --  &new{2018-02-11 (日) 00:44:37};
-数値数式処理ツールの紹介を「根源魔法術」頁で「補助魔法陣」の形でがわだけ作ってみました。~
気が向いたら中身の作成をお願いします。~
でも、これで、「根源魔法術」の中身が「根源魔術式」「偏微分術式」「補助魔法陣」の三つになりました。そのうち、整理しましょう。配置とか。 --  &new{2018-02-15 (木) 00:17:18};
-ヴェーバー‐フェヒナーの法則のクエストページ作成しました。~
難易度はだれか設定してください。 --  &new{2018-02-23 (金) 18:47:34};
-基礎的な物理とコラボクエストの内容を明確に分けたいと思うので、「根源魔法術」の中にあるコラボの要素をコラボ魔法術の中に分離してみました。 -- 佐藤 &new{2018-03-08 (木) 17:09:42};
-サブクエストに「高校数学」を追加するのはどうでしょう?基礎的な確率・統計・微積・ベクトル基礎・三角関数論・微分方程式入門など、物理をプレイするにあたって必要不可欠な能力を補い引退者を減らすことができると思われます。古参プレイヤーにはあまり必要ないかもしれませんが、今の高校生が習う数学は昔とカリキュラムが大きく変わっていて新鮮味もあるとおもいます。また、これとは別に逆三角関数について、どこかで取り上げるべきだと思います。 -- Mi &new{2018-04-13 (金) 23:31:25};
-サブクエの三角関数を編集したいのに項目を作れません。 -- カタカナ &new{2018-06-16 (土) 00:59:00};
-次元数が4以上の空間認識補助アイテムって何かありましたっけ……? --  &new{2018-10-13 (土) 17:11:38};
-……物理関連の「賞」はどれくらいあるのでしょうか?~
ネタとして独立頁に作ってみるか、NPCページに書き足してみるか…… --  &new{2018-12-20 (木) 19:00:14};
-称号とか、既存のガチャ(加速器とか)の一覧もあった方がゲーム感出るかも……?~
趣旨範囲外であろうから、エンドコンテンツの部類とする方が妥当だろうか……? --  &new{2019-02-14 (木) 18:50:38};
-研究者級ですら滅多に触れない内容ではありますが、過去に提唱され、現在では否定されている理論について、「本当に偽であるか?」を問いただしたり、「なぜ否定されているか」を学ぶことでさらなるスキルアップを図ることができる場所をメニューに追加しました。~
研究者ですら(考えるうえで)危険を伴うため、また、適当な表現がいまいち思いつかないため、頁の作成は保留していますが、必要性を感じたり、面白さを感じたのであれば、頁の作成をお願いします。 --  &new{2019-03-25 (月) 19:00:10};
--追記~
「棄却された理論」には、「定常宇宙論」や「宇宙項」などを想定しています。 --  &new{2019-03-25 (月) 19:04:26};
-bbb -- aaa &new{2019-06-11 (火) 04:49:00};

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS