物理を盛り上げるためのファンサイトです。
ネタバレありで行きますので、ネタバレを気にする方はご注意下さい。
(ただいま編集は制限させていただいております)






編集相談室

編集方針や方法の不安を話し合って解消しましょう。

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 単位系の説明を入れてみたいという話もコメントが有りましたが、独立ページでやってみていいのではないかと思います。これは「技」に入ることになるかな。 -- EMAN 2018-01-31 (水) 17:14:51
    • 「技」というよりは「キャラクタ」枠で、「魔法術」行使の媒体となる「人工精霊」というのはどうでしょう?「魔法術」の時点でファンタジー系なのでそっちでそろえる感じで。 -- 2018-02-07 (水) 12:28:12
  • 位置・速度・加速度を区別するのコメント欄を見て思うこと。
    『ゲーム:「数学」と、OS:「数学」は名前が一緒な上に、ルールも同一だが、若干性質が違う気がする。
    「化学」含め関係のあるゲームやOSに関する説明のページがあるとわかりやすいかも?』
    ただ、無くてもいい気がするので、必要だと思ったら作ってみてください。 -- 2018-02-01 (木) 16:13:15
  • 『「複素関数論」の池』のクエスト:複素数
    「**攻略法

    (要編集:つまづきやすいポイントや回避方法など)

    数学は西洋を主として発展してきた文化であり、日本人はよく理解もせずに猿まねをしているだけです。そのため数学用語の日本語訳は周知のとおり奇妙な言い回しになることもある。単純な英文法のみで事足りる数学理論の記述は科学論文の言語標準である英語で行うのが好ましい。

          科学理論は英語の読み書きが絶対条件です!」という記述について。
    『海外版との違い』の項があることから、本サイトは「物理(日本版)」についてのものと判断し、消させてもらいます。ただ、本格的に「科学シリーズ」をプレイする場合、どの作品でも「英語」スキルは必要になるので、その旨、『スキル』の項に記載しておきますね。
    不要であれば削除をお願いいたします。 -- 2018-02-05 (月) 23:33:47
    • 追記:『スキル』頁に乗せた「語学」ですが、「医学」における「ドイツ語」のような、物理をプレイする上で+αで覚えた方がいい言語があれば、ともに載せて下されば幸いです。
      後、「語学」含め、「物理」を開始した時点で大概習得しているだろう「計算」等を「スキル」に入れるか、「能力(アビリティ?)」として独立させるか、あるいは一切載せないか、迷うので、必要だと思う方がいれば、頁の作成をお願いします。 -- 2018-02-06 (火) 00:26:04
    • ありがとうございます。賛成です。 -- EMAN 2018-02-06 (火) 09:58:54
  • 「クエスト」という名称について

    とても細かい上に,すでに内容が走っているところで恐縮なのですが,名称変更の提案です。
    たとえば「力学」における「運動方程式」のクエストは。3法則のそれぞれの下位クエストに細分化できると考えます。これがいわゆる「サブクエスト」となるのではないかと思うのです。
    したがって,現在のサイドメニューにある「クエスト」「サブクエスト」は「メインシナリオ」「サブシナリオ」に変更し,「シナリオ」内に「メインクエスト」および「サブクエスト」がある階層にするのはいかがでしょうか。 -- dadadidi 2018-02-10 (土) 23:06:39
    • 『「力学」の平原』等は、「クエスト」や「シナリオ」というより「フィールド」では?
      科学シリーズと数学は、「SAO」みたく階層状になってて、各フィールド内に各層(化学等のゲームフィールド)を繋ぐ連絡路(内部に試練があったりなかったりする)があるイメージでしたので、現「サブクエスト」は、関連する「数学(ゲーム)のフィールド」みたいな感じで考えていました。
      どうでしょうか?
      「SAO」が通じなかったらごめんなさい。 -- 2018-02-11 (日) 00:38:26
  • 「ノーベル・プライズ」は「武器」というより、(「武器」だと、「計算や認識の助けになるもの」のイメージになってしまうため)「称号」な気がしたので変更しました。
    「~賞」はみんな「称号」枠の方が良いと思います。
    皆さんはどう思われますか? -- 2018-02-11 (日) 00:44:37
  • 数値数式処理ツールの紹介を「根源魔法術」頁で「補助魔法陣」の形でがわだけ作ってみました。
    気が向いたら中身の作成をお願いします。
    でも、これで、「根源魔法術」の中身が「根源魔術式」「偏微分術式」「補助魔法陣」の三つになりました。そのうち、整理しましょう。配置とか。 -- 2018-02-15 (木) 00:17:18
  • ヴェーバー‐フェヒナーの法則のクエストページ作成しました。
    難易度はだれか設定してください。 -- 2018-02-23 (金) 18:47:34
  • 基礎的な物理とコラボクエストの内容を明確に分けたいと思うので、「根源魔法術」の中にあるコラボの要素をコラボ魔法術の中に分離してみました。 -- 佐藤 2018-03-08 (木) 17:09:42
  • サブクエストに「高校数学」を追加するのはどうでしょう?基礎的な確率・統計・微積・ベクトル基礎・三角関数論・微分方程式入門など、物理をプレイするにあたって必要不可欠な能力を補い引退者を減らすことができると思われます。古参プレイヤーにはあまり必要ないかもしれませんが、今の高校生が習う数学は昔とカリキュラムが大きく変わっていて新鮮味もあるとおもいます。また、これとは別に逆三角関数について、どこかで取り上げるべきだと思います。 -- Mi 2018-04-13 (金) 23:31:25
  • サブクエの三角関数を編集したいのに項目を作れません。 -- カタカナ 2018-06-16 (土) 00:59:00
  • 次元数が4以上の空間認識補助アイテムって何かありましたっけ……? -- 2018-10-13 (土) 17:11:38
  • ……物理関連の「賞」はどれくらいあるのでしょうか?
    ネタとして独立頁に作ってみるか、NPCページに書き足してみるか…… -- 2018-12-20 (木) 19:00:14
  • 称号とか、既存のガチャ(加速器とか)の一覧もあった方がゲーム感出るかも……?
    趣旨範囲外であろうから、エンドコンテンツの部類とする方が妥当だろうか……? -- 2019-02-14 (木) 18:50:38
  • 研究者級ですら滅多に触れない内容ではありますが、過去に提唱され、現在では否定されている理論について、「本当に偽であるか?」を問いただしたり、「なぜ否定されているか」を学ぶことでさらなるスキルアップを図ることができる場所をメニューに追加しました。
    研究者ですら(考えるうえで)危険を伴うため、また、適当な表現がいまいち思いつかないため、頁の作成は保留していますが、必要性を感じたり、面白さを感じたのであれば、頁の作成をお願いします。 -- 2019-03-25 (月) 19:00:10
    • 追記
      「棄却された理論」には、「定常宇宙論」や「宇宙項」などを想定しています。 -- 2019-03-25 (月) 19:04:26
  • bbb -- aaa 2019-06-11 (火) 04:49:00
コメント:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS